地味に再開している絵の練習。
とりあえずの目標としては「クレスさんを書く」
模写ではなく、自分で考えた構図で。
そもそも、基礎的な知識が足りてないなと思ったので、参考になる本やYouTubeを見ながら、インプットとアウトプットを重ねている。
まず学んだのは比率の知識。
各パーツの大きさを漠然とではなく、きちんと比率で計算すること。
そして、しっかりアタリをとってから書くこと。

また、全体的な形を簡単な図形でとらえること。
クレスさんの頭全体は、6角形をイメージする。
2023年に書いたものと比べると、全体的なバランスは向上していると思う。

また、2023年のものはがっつりお手本を見ながら書いたのに対して、最近のものはほぼ記憶だけで書いているので、徐々にクレスさんを書きなれてきている。

それでもまだまだなので、もっと詳しく分析を進めてみる。
これを見て感じたのは自分は上半身を大きく書きすぎているということ。
ハーヴェステラのキャラ(女性は特に)は、下半身が結構特徴的。
具体的に言うと、腰回りがしっかりしていて足が長め。
このあたりの特徴をとらえつつ、全体の比率を意識してバランスを取れるように考えながら練習していきたい。

© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」
最後に、参考にさせていただいているYouTubeの紹介。
絵の描き方を紹介しているチャンネルは数多くあるが、この方のチャンネルが一番分かり易くて参考になった。
コメント