2025steamサマーセール おすすめタイトル紹介

今年も始まったsteamサマーセール。
今回も自分で購入し、実際にプレイして良かった作品を紹介したい。

過去に紹介したタイトル

紹介済みのタイトル。
詳細は過去ページをご覧ください。

Against the Storm アゲインスト・ザ・ストーム 3980→1990円
Fabledom 2400→1200円
Garden Life 夢の庭をつくろう 3574→1787円
Potion Craft 2300→575円
仙郷物語 1990→995円

Chef Life: A Restaurant Simulator 3400→680円
The Planet Crafter 2800→1540円
Subnautica 3500→2150円

PowerWash Simulator 2970→1485
ハウスフリッパー 2800→280
フロストパンク 3400→510円

Timberborn 3900円→2730円
Sid Meier’s Civilization® VI 7000円→350円
Fast Food Simulator 1700円→1190円
虫姫さま 2016円→705円

Boxes

1900円→1273円

箱を開けていくパズルゲーム。
謎の遺跡に来たプレイヤーは、様々な箱を開け、謎を解いてく。

謎解き自体は、マウス一つで操作できるので、そこまで難易度が高いわけではない。
ただ、謎解きのギミックが見ていて面白く、雰囲気が非常に良い。

ツーポイントミュージアム

3888円→3110円
博物館経営シミュレーションゲーム。個人的な2025年前半のベストゲーム。

プレイヤーは空っぽになった博物館を一から立て直していく。

初めは展示物すらないので、様々な場所に遠征して展示物を発見しよう。

遠征する場所によって発見できる物が変わり、品質もランダムなのでガチャ的な楽しみもある。

そして、順調に博物館を立て直していくと、別のタイプの博物館を経営できるようになる。
ここからのボリュームがかなり多い。

魚や海の遺跡を展示する海洋博物館、幽霊や呪われた展示物がメインの超常現象博物館、展示品を自分たちの手で作る科学博物館、宇宙に出て展示物を持って帰ってくる宇宙博物館、などなど。

多種多様な博物館が用意されているので、かなりやり込みがいがある。

どの博物館も基本的な部分は共通しているが、博物館が変わると若干ゲーム性が変化して、プレイヤーを飽きさせないよう工夫がされている。

そして、このゲームのもう一つの魅力が、常に流れている館内ラジオ。
若干毒のあるアナウンスとラジオが、プレイヤーを常に楽しませてくれる。

こういったシミュレーションゲームは、ぼーっと眺めている時間も生まれるが、館内ラジオが賑やかなので、まったく退屈しない。

もともと好きなジャンルの作品なので、間違いなく楽しめるだろうなとは思っていたのだが、当初の予想を二回りは越えてくる面白さとボリュームがあった。

ギャラクシーバーガー

1200円→840円

宇宙でハンバーガーショップを経営するシミュレーションゲーム。

ゲームの内容は比較的オーソドックス。
パティを焼き、具材を組み合わせてハンバーガーを作る。

ライスバンズやサンドイッチ用のバンズなど、いろんなバリエーションも楽しめる。

マルチプレイも出来るので、友達と協力するのも楽しい。

レシピを埋めるなどやり込み要素もあるので、まったり長く楽しめる。


おまけ
今回のセールで購入したタイトル。
preserve,repo,スルタンのゲーム,電気街の喫茶店

コメント