シドニア掌位 プレイレポート その3

アプリゲーム「シドニアの騎士 掌位ノ絆」のプレイレポート。
過去分のまとめ。

耽美な看護服

新イベント「大人の休日は潜入任務!?」が始まった。
アプリを開くとエッチな艦長が誘惑してくるゲーム、それが掌位。

小林艦長

今回のイベントキャラは勢威さんと小林艦長。
今までのイベントと同様であれば、この二人と光合成をすることになるはず。渋いキャラチョイスだ。

自分はなんでも受け入れるタイプなので、どんなキャラが来ても良いのだが。
岐神や長道はまだしも、勢威さんとの光合成はなかなかにレベルが高い。
これはそのうち弦打さんも来そう。我々のシドニア愛が試されている。
まあ今もこのアプリをプレイしている人はほぼシドニアオタクだと思うので、それもいいか。
例によって女性陣に着てもらった。

星白
仄焔

海蘊にはエピローグで貰える給仕服のほうが似合いそうである

岐神海蘊

勢威さんと

イベントも進んで勢威さんと光合成…

勢威さん
勢威さん

うむ。
自分は中性キャラなのだが、主人公が女性だと流石にまずいのではないか。

それはさておき、エピローグを読んで貰える給仕服(メイド服)がかなり良い。
ガチャではなく確実に貰えるのでお勧め。

仄焔

仄焔は暴力メイドっぽくて良い。

岐神海蘊

やはり海蘊はこっちのほうが似合う。

メイド星白

星白…一番似合う。

艦長と

イベントも進めて小林艦長と光合成。

小林艦長

いろいろあって小林艦長と光合成することに。

小林艦長
小林艦長

大人だけあって今まで一番セクシーである。
シドニアの艦長という重責を担っている彼女、たまにはこうして開放的になる時間も必要だろう。

おまけ
艦長コレクション

小林艦長
小林艦長
小林艦長

イザナルート完走

ストーリー三週目も終了。無事、イザナルートを完走することができた。

科戸瀬ユレ

三週目をプレイして感じたことは、やはり普段のふれあいで好感度を上げておくことが重要だ、ということ。
全ての選択肢を正解できたわけではないが、最終的な好感度は青💙138,赤💗50。
赤💗は50がMAXなので、選択肢で130稼げればアイテム無しで完走まで行ける。
ふれあいはホーム画面で一日四回まで好感度を上げることができる。
「全キャラ合わせて」四回までなので、上げたいキャラが居る場合はそのキャラに集中したほうがよい。
多少時間を置かないと判定が復活しないので、一回上がったら数分待ってから、再度ふれあいを行いたい。

星白

次のイベントは?

今回のイベントもとりあえず完了。
あとはまったり消化しつつ次イベを待ちたい。
次のイベントはどうなるだろう、公式サイトなどを見ながら検討してみたい。

画像に居るキャラで、まだ仲間になっていないのは
・山野栄子
・山野稲汰郎
・落合
・丹波さん
・市ヶ谷テルル
・サマリ
・弦打
・仄姉妹(焔以外)
・つむぎ
・不動産屋のお姉さん

イベントの組み合わせとしては「丹波&佐々木」「弦打&サマリ」あたりが堅そう。
あとは、ここには居ないものの、あいつむぐほしから浜形、端根、半間が出てきてもおかしくはない。
他にはバージョン違いとしてララァ(人間)とか海蘊(トクシーヌ)とか。

つむぎやイザナ(女性)はメインストーリーの二期で実装される可能性が高いと思われる。
星白との光合成はメインストーリーでは可能性が薄いので、イベントでやってほしい。

一応PVに「ランキングイベント」という表示があったので、他プレーヤーと競うようなイベントが実装される予定があるのかもしれない。
が、現状だとこのアプリにはそぐわない気はする。今のスタイルでいいのではないか。

大人の休日最終日

イベントも最終日。例によって、最後にもう一度艦長と光合成を。

小林艦長

しかし、イベントが終わってしまうと光合成を見れなくなるのは寂しい。
過去イベ振り返り機能が欲しいものだ。

小林艦長

あとは、触れ合いで好感度が上がるとホーム画面のセリフが変わるのだが、
逆に好感度が低い時のセリフが見られなくなるので、そこの振り返り機能も欲しい。
掌位の魅力は主にそういった部分なので、長所を伸ばす機能を充実させてほしいものだ。

メインストーリーは四週目も順調に進行中。
長道ルート完走を目指しているが…プレミアムを全開放するかは悩む。
プレミアムを全て通って🔒を解放すると、別の光合成が見られるらしいのだが、正直長道と中性イザナだとそこまで、という気持ちはある。
星白相手だったら迷わず解放していたのだが。
プレミアム解放にかかる石がそれなりに多いのも悩みどころ。
二期のストーリーキャラが誰になるかも気になるので、とりあえずは保留かな。
次のイベントも誰が登場するか楽しみ。

©弐瓶勉・講談社/東亜重工重力祭運営局 ©WFS


コメント