思流(日記)

他愛もない思いを書き留めておく場所。日記。

ネガティブ寄りの内容も入るかもしれないのでご注意を。


2025/10/21

ネット広告の話。
YouTubeやネットの広告については、効果が無いどころか逆効果だと常々思っている。

画面いっぱいに広がってミスクリックを誘うような広告はストレスでしかないし、YouTubeのCMも基本不快でしかない。
ネット上の広告が動機になってお金を使ったことなど一度もない。
なんなら詐欺紛いの悪質な広告も多い。

地上波を見なくなって久しいが、地上波のCMはネット広告に比べればまだマシだったなと思う。
そもそも、地上波はCMを考慮して番組が作られているので、変なタイミングでCMに入ることは無い。
それに対して、動画や生配信のCMは入るタイミングが一切考慮されないので、いい場面をぶった切って広告が入ることはザラだ。
動画であればまだ、中断されるだけで済むが、生配信だと完全に見逃すケースもある。

で、視聴者はそれを嫌がって有料プラン等に入るわけだが、この仕組みは考えてみると本当に謎だ。
広告主はお金を払って視聴者に見てもらう為に広告を打つ。視聴者は広告を見たくないので有料プランに入る。
この二者は、どちらも運営サイトにお金を払っているのだ。
お金を貰って広告を流し、それを嫌がる人からお金を貰う。どっちにしろ運営が儲かるという悪魔のような仕組み。
この仕組みがまかり通っているのは凄いなと思う。

2025/10/19

考えるはなし。

年齢を重ねるとどうしても「もっと若いころからやっておけばよかったなぁ」と度々思うことがある。
が、そんなことは考えても意味がない。大事なのはこれから先どうするかだ。

今やっている絵の練習も。若いころであれば何時間も練習し続ける情熱や体力があっただろう。
では逆に、今の自分が若いころの自分より勝っている部分は?
それは「考えること」が出来る点だ。

少なくとも、若いころよりはずっと広い視点で物事が見られるようになったし、正確な判断が出来るようになっているはずだ。
どんな練習方法が良いのか、ただがむしゃらに書き続けるのではなく、頭を使いながら練習する。
ゲームなんかもそうだ、単純な反応速度や覚えるスピードでは若者の方がずっと上だが、頭をつかって考え、工夫を凝らすことで、差を埋めることはできる。

とはいっても、いくら頭を使おうと、どうしても繰り返しの練習量が物を言う部分もある。
そこはどうしょうもないので、頭を使うことで効率を高められる部分に関しては、可能な限り考える事で時間短縮を図りたい。

2025/10/16

ゲーム界隈の話。
今週はゲーム界隈がなかなか盛り上がっている。

まずはポケモンの新作ZAの発売。
待望のswitch2でのポケモン、と言ってもまだswitchとswitch2両方での発売なので、switch2の実力を100%発揮しているという訳ではないと思うが、大きな話題になっているのは間違いない。

次に、格闘ゲーム界隈的にはスト6に新キャラヴァイパーの追加。
今までのスト6にはあまり居なかった、操作自体が難しいキャラ。
スト6はモダン操作を実装したりして、初心者に優しい作りになっていたが、三年目となるとこういったキャラを出しても良いという判断なのだろう。

来月に目を向けると、ゼルダ無双やエアライダーといった本格的にswitch2専用の注目タイトルが発売される。

と、ここまで話してきたが、盛り上がる界隈とは対照的に自分はややゲーム熱が下がっている。
龍ファク→グラバザと結構熱を入れてプレイしてきて、それらが一段落と言ったところ。
新キャラのヴァイパーも練習カロリーが高いキャラなので、今のモチベではちょっとしんどいきゃらではある。

2025/10/12

絵の話。
絵を描くのは面白い。

今はわりと理想的なサイクルに入っていると思う。
動画などを見て知識を学ぶ→その知識を試してみたくて描く→動画など…
というループがうまく回っている。

絵に限らず、モチベが続かない一番の原因は「成長が実感できない」からだ。
筋トレやダイエット、勉強など、すぐに効果が現れないものは、頭では続ければ効果が出ると理解できていても、無意識なモチベの低下は避けられない。

今は、着実に成長が実感できているので、モチベが落ちることなく絵の練習を続けられている。

2025/10/10

体調のはなし。
季節の変わり目は体調を崩しやすいというが、近年はそれを強く実感している。

と言っても、毎回変わり目ごとに崩しているわけではない。
よくよく考えてみると、夏→秋のタイミングで体調を崩すことが多いと思う。
秋→冬で体調を崩した記憶は無いし、春→夏も別に。
冬→春は無いことは無いが、そこまで多くは無い。

季節の変わり目に体調を崩すのは、圧倒的に夏→秋が多い。
まあ、そもそも夏の日差しで継続ダメージを受けているので、その積もったダメージが限界を超えるのが夏の終わりごろなんだろう。

ということで、夏秋のタイミングは特に注意していきたい。

2025/10/6

クレスさんのはなし。
最近、クレスさんのスカートについてずっと考えている。

変態ではないので、落ち着いて話を聞いて欲しい。
ちかごろ、絵の練習としてクレスさんを描いている。
その際に、公式のXにアップされていた設定絵を参考にしているのだが、クレスさんのスカートは以下のような形になっている。

これは…スカート?なのか?
パッと見、二枚の布を互い違いに羽織ってピンで留めているだけのように見える。
見えない部分で縫って繋がっているのか、それともインナーと繋がっていてワンピースのようになっているのか、はたまた本当に布をピン留めしているだけなのか。

この謎は一生謎のままなんだろう。

2025/10/3

steamのはなし。
steamで購入を検討するかどうか迷っているタイトルがある。

それは、Grounded2。
何らかの原因で体が縮んでしまった主人公が、元に戻るために冒険するオープンワールドサバイバルクラフト作品。

体が小さくなってしまったということで、主な敵はである。
ゲーム自体は非常に面白そうなのだが、虫に対する嫌悪感もあるので、かなり迷う。

ところで、日本のゲームにはあまり無いが、海外のゲームにはオプションとして「クモを表示するかどうか」という設定がわりとメジャーにある。
こういう設定があるということは、海外ではクモに対する嫌悪感が日本と比べて格段に大きいようだ。


次ページ
2025年9月

コメント