キングジョー育成
前回合成したキングジョーを育てていく。

丈夫さの適性が優秀でモリモリ上がる。
ちからとライフも結構上がるので、この三つをメインに上げていく。
グレードが高くなると命中も必要なので、ピークに入ったら命中を上げていく。

過去作の修行は技を覚えるのがメインだったが、今作はステータス上げにも使えるんじゃないかと思う。
適性が高い能力は通常のトレーニングで十分だが、適性が低い能力は修行のほうが上りが良い。

十分に強くなったキングジョー、ここからSに挑んでいこう。

まずは宇宙恐竜杯。


これに勝つことでゼットン再生が許可される。やっぱゼットンは育てたいよね…
過去作と同じく、かしこさ技の防御力はかしこさ&丈夫さで判定されるようなので、ライフと丈夫さが高くてもかしこさ技を受けると痛い。逆にちから技であればガッツダウン以外はさほど痛くはない。
バトル中のバフはかなり効果が高いようである。バフがかかるとダメージがめちゃくちゃ伸びる。
回避が低いキングジョーと、このクッキーはとても相性がいい模様。
三回攻撃を受けてからのカウンターが強い。

そして迎えた三大大会の一つ「ペダニウム杯」 勝てばペダニウムゼットンを育てられるようになる。
ジード好きとしては、これは惹かれる…


相手のステータスは強力だが、回避の低さに付け入るスキはある。

三回攻撃を受けてからのタンカーという必勝パターン。
流石のペダニウムゼットンもこれには耐えられなかった。

これでエンドマーク…ではない。
ゼットン開放はしたものの、再生できる円盤石がみつかっていない。
ネットで調べれば多分出てくると思うが、せっかくなので自分で見つけたい。
MFは曲のタイトルに因んだモンスターが出るように設定されているCDも結構ある。
ゼットンと言えば宇宙恐竜、ということで「恐竜」をキーワードに探してみる。


いくつか再生してみるも不発…
次はゼットンのZ。ドラゴンボールZ関連から出るのでは?


しかしこれも不発。
ゼットンと言えば一兆度の火球。ということで兆で探してみるものの、これも不発。

諦め切れずに再び恐竜をキーワードにチャレンジしていると…

嬉しい…

これで準備は整った。

キングジョー、ゼットン(たぶんかけらにベリアル遺伝子)

これでエンドマークだ…



続く
コメント